2022/11/22
*ニキビの内服治療 ~イソトレチノイン(ビタミンA誘導体)~ 治療開始後4か月
今日は
ニキビの内服治療
の話題です。

モニター様は10代後半の方です
治療開始後4か月の
経過を診せに
ご来院くださいました

↓(左)治療前、(右)治療開始後4か月↓


↓(左)治療前、(右)治療開始後4か月↓


↓(左)治療前、(右)治療開始後4か月↓


↓(左)治療前、(右)治療開始後4か月↓


↓(左)治療前、(右)治療開始後4か月↓


以下に、
右側(右頬)から見た時の経過を
時系列で並べてみます。
↓治療前↓

↓治療開始後1か月↓

↓治療開始後2か月↓

↓治療開始後3か月↓

↓治療開始後4か月↓

ニキビの治療はいろいろなものがある中で、
イソトレチノインによるニキビ治療は
もっとも確実性の高い治療です。
また、治療期間終了後も
引き続きニキビが生じにくくなる
特長があります。
基本的には
4か月以上の内服継続が推奨されますが、
その治療期間は1年近くにわたる方も
いらっしゃいます。
上記症例のように
新しいニキビが生じなくなったら、
さらに肌の質感改善のために
ダーマペン4の治療等がおすすめです。
ご参考になりましたら幸いです。
▼施術名▼料金▼治療の説明▼リスク▼治療中の注意点
▶
イソトレチノイン(ニキビ治療薬)- 通常 1日当たり1,000円
└1箱単位での処方です。
└20mg製剤・30錠入り
└税込30,000円 - 血液検査 税込3,500円
└初診時、および適宜
▶
イソトレチノイン(ニキビ治療薬)イソトレチノイン(イソトロイン)というビタミンA誘導体でできたニキビ治療薬です。皮脂分泌を抑える作用、アクネ菌に対する抗菌作用・抗炎症作用に優れ、通常のニキビだけではなく、重症の炎症性ニキビに対しても効果があり、「ニキビが早く治る」「ニキビができにくくなる」「皮脂が減る」「角栓、毛穴が小さくなる」「シミが薄くなる」「凹凸が滑らかになる」等の効果が期待できます。
欧米などでは、治療に不可欠な基本薬として認知されていますが、日本ではまだ厚生労働省の認可がおりてないため、保険が適応されません。ニキビに対する有効率は98%以上ですが、再発率(治療終了後、新生ニキビ数が治療前の1/3以上戻る率)は30%です。
多くの場合、1日につき20gm製剤1錠から始め、月単位で内服継続し、症状改善がなければ増量します。
症状改善が安定してきましたら月単位で漸減します。
かかる費用には個人差があります。
▶
イソトレチノイン(ニキビ治療薬)- 催奇形性…この治療期間中に妊娠すると胎児に奇形が生じることがあるため、内服中、および内服終了後も1か月間は避妊が必要です。妊娠中の方、近いうちに妊娠をご希望の方、授乳中の方は使用できません。
- 内服中、および内服終了後1か月間は献血をしないようにお願いします。
- 過去にイソトレチノイン製剤でアレルギーを生じたことがある方、およびテトラサイクリン系薬剤(ドキシサイクリン(ビブラマイシン®)、ミノサイクリン(ミノマイシン®)等)を内服中の方は使用できません。低用量ピルの併用は問題なく、むしろ推奨されています。
- 粘膜の乾燥症状…唇の乾燥、ドライアイ、鼻血が出やすくなる等の症状が生じやすくなります。多くの場合は、市販のリップクリームやドライアイ用点眼薬、ワセリン等での保湿で対処できる程度ですが、症状が強い場合は再診してください。
- 皮膚のかゆみ、赤み、体力低下…稀に肌が刺激に弱くなることがあります。また、稀に疲れやすくなる方がいらっしゃいます。症状が強い場合は再診してください。
- 精神状態の変化…イライラしたり憂鬱になったり、精神的な変化が生じることがあり、その際は必ずお知らせください。精神疾患(うつ病等)治療中の方はお控えいただきます。
- 肝炎、膵炎、潰瘍性大腸炎等…1%以下の方に肝機能障害が生じることがあります。そのため内服の初回、増量時、維持時等には採血検査(別途費用)をお受けいただきます。中性脂肪・コレステロール値が高い方、肝臓疾患で治療中の方など、適応ではないと医師が判断した場合は使用できません。また稀に膵炎、潰瘍性大腸炎などの炎症性疾患を生じることがあります。
- その他、稀に頭痛、吐き気、下痢、睡眠障害、視力低下(夜盲症)、髪のボリュームの減少などが起こることがあります。異常が生じた場合は再診してください。
- 15歳未満の方…骨端線が閉鎖して身長の伸びが止まる可能性があり、お控えいただきます。
▶
イソトレチノイン(ニキビ治療薬)- 肌の保湿や紫外線対策を励行し、ビタミンA含有のサプリメント服用はお控えください。
- 副作用が生じた場合は中止させていただくことがあります。また自己判断による中止はせず用法用量をお守りください。4か月以上の継続的な内服が推奨されています。
- その他わからない事や、異常を生じた場合はご連絡ください。
▼名称▼料金▼施術の説明▼リスク▼施術後の注意点
▶
ダーマペン4- 初回 顔 税込17,550円
- 初回 首 税込17,550円
- 全顔 税込19,500円
- 首 税込19,500円
- 全顔+首 税込35,100円
- +オプション薬剤(全顔 または 首) 税込5,000円
- コース契約もございます。
- 必要に応じて麻酔(リドカインクリーム)
┗ 全顔:税込3,000円
┗ 首 :税込3,000円
┗ 全顔+首:税込6,000円
▶
ダーマペン4ダーマペン4はお顔の皮膚に微細な穴を無数に開けることで、皮膚の創傷治癒過程でコラーゲンやエラスチンなどの増生を促し、肌質を改善させていく治療機器です。
針刺入の深さは、出血の度合を見ながら0.2mm~2.5mmで適宜調整します。
にきび跡、肌の張りやキメ、毛穴開き、小じわ、毛孔性苔癬、リフティング効果等が期待されます。治療効果を得るには複数回(少なくとも5回程度以上)の治療が必要ですが、症状の度合や効果の個人差や満足度によります。
▶
ダーマペン4- 施術不可の方…妊娠・授乳中、嚢胞性酒さ・滲出を伴う重度の尋常性ざ瘡等の重度皮膚炎、ヘルペス、強皮症、皮膚癌、血友病等の血液凝固異常がある方、鉄アレルギー。
- 赤み、腫れ、出血、痂疲…赤み、腫れやヒリつきは、概ね数日~ 1 週間程度で消失します。
- 吹き出もの…概ね一時的なものですが、長い期間続くことがあります。
- アレルギー・感染…異常な赤みや腫れ・重度のかゆみ・熱感等の症状が出ることがあります。
- 肝斑の悪化…稀に肝斑が悪化する場合があり、その治療には別途費用がかかります。
- 効果の個人差…肌質改善効果の度合や持続性には個人差があります。
▶
ダーマペン4- 低刺激(ノンアルコール)の化粧水・乳液…施術直後から可能。
- 洗顔・メイク・UVクリーム等の日焼け止め…施術後12時間後から可能。
- 施術当日は激しい運動やサウナ・入浴や飲酒はお控えください。
- 痂疲は無理に剥がさず、優しい洗顔で自然に落ちるのをお待ちください。
- 痂疲形成されるまでは、肌がデリケートなためワセリンや低刺激の化粧水やクリームで、水分が蒸発しないように保護してください。
- ハイドロキノンやアルコールを含む化粧品は、肌に悪影響を及ぼすことがあるため1週間程度は控え、施術後2週間は十分な保湿と紫外線対策を行ってください。
- その他分からない事や、異常を生じた場合はご連絡ください。
※弊院は自由診療となります。
※弊院での施術には未承認医薬品・医療機器が含まれます。
※施術に使用する医薬品・医療機器は弊院医師の判断のもと個人輸入にて手続きを行っているものもございます。








当サイトは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しております。