今日は
ニキビ治療
の話題です。
モニター様は20代中盤の方です
『ニキビがつらい。
皮膚科で抗生剤や漢方薬の
内服や抗生剤外用もして、
他に、フォトフェイシャルも
1か月毎に半年間
続けてきたけど良くならない。』
とのことで、
イソトレチノイン(ビタミンA誘導体)の
内服治療
を開始させていただき、
6か月後の経過を診せに
ご来院くださいました
↓治療開始前↓
↓治療開始後6か月↓
↓治療開始前↓
↓治療開始後6か月↓
↓治療開始前↓
↓治療開始後6か月↓
↓治療開始前↓
↓治療開始後6か月↓
↓治療開始前↓
↓治療開始後6か月↓
本剤を徐々に減量してきて
概ね良好なので、
本剤を中止、
離脱いたしました
抗菌外用剤を頓用で使いつつ、
また経過をみていただく
こととしています
この状態から、さらに
肌質を良くしていこうとなりますと、
● フラクショナルレーザー
● ケミカルピーリング
● イオン導入
などの選択肢が
残されています
以下に、
正面から見た時の経過を
時系列で並べてみます。
↓治療開始前↓
↓治療開始後2か月↓
↓治療開始後3か月↓
↓治療開始後4か月↓
↓治療開始後6か月↓
ご参考になりましたら幸いです。
当サイトは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しております。